ダイビングライセンス(Cカード)の種類やランクの呼び方の違いについて
皆さん、こんにちは(^^)/
レーブのらぶ味です!
スキューバダイビングのライセンスは、発行している指導団体によって呼び方が異なります。
「何を取ればいいの?」と迷われる方も多いと思います!
今日はライセンスの呼び方の違いについて書いていきます✨
ライセンス(Cカード)の種類
呼び方
初級ライセンス
・-18mまでダイビング可
・日中のみダイビング可
・頭上に障害物がなく垂直に浮上が可能な海域のみダイビング可
呼び方
PADI:オープンウォーターダイバー
BSAC:オーシャンダイバー
中級ライセンス
・-30mまでダイビング可
・1日中ダイビング可
・頭上に障害物があり垂直に浮上が出来ない水域でもダイビング可
呼び方
PADI:アドバンスオープンウォーターダイバー
BSAC:スポーツダイバー
プロライセンス
・-40mまでダイビング可
・1日中ダイビング可
・頭上に障害物があり垂直に浮上が出来ない水域でもダイビング可
呼び方
PADI:ダイブマスター
BSAC:アドバンスダイバー
オプション
今まで潜った事のない地域や特殊な環境下でも安全に潜れ為の知識と技術を習得するスキルアップコースです💳
沢山の種類があります!
BSACには22種類あります。どのようなものがあるか少しご紹介します。
ディープ
➡-40mまで潜る為の知識と技術を習得する為のコース
ナイトロックス
➡通常の空気より酸素濃度が高いガスを使用でき、より長く安全にダイビングを楽しむ為の知識を習得するコース
ナビゲーション
➡水中をナビゲーションし計画通りのダイビングが出来る様になる為のトレーニングコース
レスキュー
➡ダイビング技術を更に向上させ、ダイビングのリスクを知り効果的な対処に役立つ知識を紹介しトラブルを未然に防ぐことを目的としたコース
まとめ
ダイビングを始めるには
ダイビングスクールレーブ東京/新宿では、いつでもダイビングを始められます!!
ダイビングライセンスを取得してダイビングを行っていきます。
ダイビングライセンスお申込みの前に、ダイビングについての「無料説明会」を随時開催しております。
まずはこちらの「無料説明会」からご参加ください。
《ダイビングライセンス取得詳細・無料説明会お申込み》はコチラをクリック!!