スキューバダイビングに必要な器材を紹介!!どんな器材があるの!?
スキューバダイビングを始めようと思うと様々な道具があります。
「ダイビングにはどんな道具を使って潜るの?」
と思われる方も多いと思います!
今日はスキューバダイビングではどんな道具が必要なのか書いていきます✨
ぜひ最後までお付き合いください!!
スキューバダイビングで必要な物
スキューバダイビングでは、マスクやフィンなどシュノーケルにも使われる軽器材と、背中に背負って使用する重器材、ダイビングスーツなどが必要になります。
ダイビングショップでレンタルも行っていますが、自分にあったものを使うと快適度が全然違います。
軽器材
肌に密着させて使う道具で、マスク、スノーケル、フィンそれにグローブ、ブーツを合わせたセットを軽器材セットと呼んだりします!
軽器材を身に着けることで、水中でスムーズに動くことができるようになります!
身体・運動能力にあっているかどうかで、使いやすさが大きく変わり、ダイビングの上達度に影響することもあります。
〇マスク
水中で視界を確保するために使用します。水泳用のゴーグルとは違い、ダイビング用のものは鼻も覆われています。
レンズは強化ガラスでできていて割れにくくなっています!
メガネをかけている方はレンズを度付きにすることもできます🥽🐠
お顔の形によってマスクの種類を選びます。
GULLのマンティスLVやVADERなど価格は20,000円程のものが人気です。
女性はレンズフレーム、スカート(シリコン部分)が全て白色が大人気!!
〇スノーケル
水面移動時に使います!
よく「マスクにくっついていますか?」と聞かれますが、脱着可能です。
しかし、基本的にはマスクとセットで必ずつけてなくてはいけないものとなります。
筒の上の部分にはドライキャップがついており、水を極力飲まないようになってたり、排気弁が2つのものもあり、水が入ってしまっても下から抜けやすい構造になっています!
マスクと色を合わせて同じメーカーのGULLのSUPER BULLETにする方が多いです。価格は9,000円程度で、口が小さい方に向けたSUPER BULLET Miniも女性に人気です。
〇フィン
フィンにはタイプが2つあり、かかとをストラップを締めたり緩めたりするストラップタイプと、靴を履くように足をフィンポケットに入れるフルフットタイプがあります!
ストラップタイプはマリンブーツを履いきますが、フルフットタイプは素足やフィンソックスを履いて使用します。
素材はしなやかなゴム(ラバー)と軽くてカラフルなプラスチックがあります!
また、ドライスーツに使用するフィンは重りがついていたり、フィンには種類がたくさんあります。
長いものや硬いものは漕ぐ力が必要になります。体力や筋力に自信が無い方は最初は柔らかい素材をおすすめします。
価格は16,000円程から30,000円程で、用途によって選ぶ方がいいですが、オールシーズン使用できるものはストラップタイプのGULLのSUPER MEW XXが人気です。
〇グローブ・ブーツ・フード
手足、頭の保温、保護のために使用します!
そのためサイズが大きすぎると寒かったり、小さすぎたりすると痛かったりすることがあります!
グローブは水中で器材の操作や、カメラを操作するときに手を使うので、ぴったりなものを使用するようにしましょう。
夏用の薄手で操作性に優れているメッシュ生地のグローブや、冬用の遠赤外線起毛生地で保温に優れているものなど、季節によって選べます。
男女兼用のものもありますが、女性用に作られているものもあります。
価格は4,000円~10,000円程度です。
ブーツは、ストラップタイプのフィンの際に使用することがほとんどですが、フルフットフィンにはソックスタイプのものもあります。
4,000円~15,000円程で生地によって変わります。
フードはサイズを測って自分にあったものを使うようにしましょう。
価格は7,000~10,000円程で、生地やデザインによって変わります。
重器材
スキューバダイビングを行う上で命を預けるの最も重要な器材です!
重器材を背負うダイビングはスキューバダイビングしかなく、これがあることによって水中で長く留まることができます。
BCDやレギュレーター、ダイブコンピューターなどを重器材と呼んだりします。
〇BCD
ボヤンシーコントロールデバイス略してBCDといいます!
リュックみたいな形をしていてその中に空気を入れて、水中で浮いたり沈んだりするための道具です🌊
肩のところにインフレーターホースというホースがついていて、そこについてある給気ボタンと排気ボタンをおして水深のコントロールを行います。
背負った時に体にフィットするように出来ています!
価格は100,000~200,000円程で、持ち運びに便利な軽量タイプや、身体が小さい女性から大きい男性までサイズもデザインもたくさんあります。
〇レギュレーター
水中で呼吸をくれるものです!
一番ダイビングのイメージがあるものだと思います!
タンクからの空気をダイバーが吸いやすいように送ってくれる道具です。
価格は100,000円~250,000円ほどです。オクトパスとセットで売られていることもあります。
重さや口の大きさなどで選ぶことも多いですが、空気の排気量を調節できるものや軽量のものなどが人気です。
〇オクトパス
水中での予備の呼吸源なので緊急時に使います。
そのため目立ちやすくわかりやすくなっています!
〇コンソールゲージ
水中で水深を確認したり、残りの空気を確認したり、コンパスがついています!
水深計・残圧計・コンパスなどの計器類をひとまとめに組み込んだセットもあります。
価格は20,000円~60,000円ほどです。
〇ダイブコンピューター
水中で安全管理のためにとても大事なものです!
大半が腕に着けるもので付けたままダイビングを行います
水深や潜水時間ダイビングの記録をしてくれます⌚
価格は50,000円~200,000円程で、機能やデザインで値段は変わります。
ソーラー駆動のカルムプラスは、無料の専用アプリ『ダイバーLOG』をダウンロードする事で、『日付』『エントリー/エキジット時間』『最大水深』『平均水深』『最深水温』を確認する事が出来ます。さらにダイビングポイントの位置情報や画像、各種追加情報も追加ができます。
ダイブコンピューターがスマホに連動しているので便利で人気。
ダイビングスーツ
体の保温と保護のために着用します。
スーツは主に夏ごろに使用するウェットスーツと、冬場に使用するドライスーツがあります。
サイズに合ったものを使うことによって快適に海を過ごすことができます!
特にフルオーダーのものはサイズも自分用に作れて、柄なども自分で決めるので世界に自分だけのものを着ることができます。
価格は50,000円~200,000円程で、生地や形によって様々です。
まとめ
スクーバダイビングには様々な道具がありますが、どれも水中で快適に遊べるためのものであり、
どれか一つでも不備があると安全にかかわります!
そのため器材は自分の物を持ち、定期的にメンテナンスなどをしましょう!
わからないことがあればダイビングスクール レーブ新宿店のスタッフにぜひ聞いてくださいね。
〇ダイビングを始めたいと思ったら
ダイビングスクールレーブでは、いつでもダイビングを始められます!!
ダイビングライセンスを取得してダイビングを行っていきます。
お申込みの前に、ダイビングについての「無料説明会」を随時開催しております。
まずは無料説明会からご参加ください。
《ダイビングライセンス取得詳細・無料説明会お申込み》はコチラをクリック!!