インストラクターがスキューバダイビングで使う水中カメラをご紹介♪
水中の景色を楽しむことができるスキューバダイビング。
その素敵な景色を目で楽しむもよし!
思い出は心の中に残しておくのも良いんですが、形として残ると尚よいですよね✨
そんな時にダイビングの楽しむ幅を広げてくれるアイテムがあります。
それは水中撮影!!
ただ、世の中には数々の水中カメラや動画撮影用の機器が存在します!
これから購入を考えているダイバーの方や、どんなものを使ったらいいか分からない・・・という方に
ダイビングスクールレーブ新宿でインストラクターをしている私ヒロシが愛用している水中撮影機器をご紹介していきます♪
Insta360 Ace Pro
コンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラなどの静止画を綺麗に撮ることができるものもありますが、最近僕が愛用している物は
アクションカメラです。
アクションカメラとは、とても軽量かつコンパクトで、海の中でも使用できるタフなカメラです!
その用途はダイビングだけではなく、様々なアウトドアに向いているのでスノーボードやバイクに乗る際にも活躍しますよ!
静止画も撮影できますが、動画撮影がメインの用途となることが多いようです。
臨場感あふれる水中動画を撮影したい方にオススメです♪
アクションカメラといえばGoProが代表格ですが、私が愛用しているのはInsta360から出ているAce Proというアクションカメラを
使っています。
Ace Proは、カメラの中で一番大事ともされるセンサーサイズが1/1.3インチセンサーへと大型化され、
他のアクションカメラと比べて、画質の面で向上しているというのです!
カメラ業界で有名なライカと共同開発されたレンズを搭載し、より大きなセンサーと高品質のレンズにより、
光の捉え方、色の精度、ダイナミックレンジにおいて、他社の競合アクションカメラより優れていると噂です♪
Ace Proの魅力:水深何mまで使える?
水中カメラは、機種によって水深何mまで使えるという防水性能が決められています!
注意点としてカメラの防水性能よりも深い場所で使ってしまうと、カメラ内部にまで水が入って故障してしまう可能性があります。
Ace Proの防水性能は水深10mまでとされています。
■ 防水ハウジング
アクションカメラをダイビングで使う際には『防水ハウジング』という水中専用のケースに入れて使っています。
このハウジングとはハードケースを装着することにより、より高い防水性能を得られるカバーとなります!
カメラ本体を海に浸けるのが心配な方や、海での破損や傷を防ぎたい方にも、防水ハウジングがオススメです♪
僕が使っているAce Pro用のハウジングは装着することによって、水深60mまでは使用可能となるのでダイビングの際には十分の保護となります!
手振れ補正性能が良い

暗い場所でも綺麗な動画が撮影可能
水中では、光が吸収されてしまうので日が出ている日中でも光が弱くなっちゃいます。
それにダイビングでは、水中にある洞窟の中や沈没船の内部などの暗い場所に行くことも楽しみのひとつです✨
せっかくならそんな薄暗い場所でも神秘的な映像を撮ってみたいですよね!
様々なアクションカメラがある中で、Ace Proは暗所性能が高いカメラなんです!
これは試してみる価値はありです👍
海の青色の再現がキレイ
屋外の映像と水中の映像では写る色味が少し変わってしまいます。
せっかく綺麗な水中映像を撮影するので、海の青さや色味の再現が綺麗なアクションカメラを選びたいところですよね!
海の中では、水深によって写真の色味が変わってきます。赤い光は水中では失われやすく、
水深の深い場所では全体的に青や緑がかった色味の写真になってしまいがちです💦
これは『青かぶり』と呼ばれる現象で、これをうまく補正してくれるのが水中モードです!
Ace Proには標準の設定にダイビングモードという水中に特化した設定があるのでそのモードを
使って撮影すると、この青かぶりも綺麗に補正してくれます♪
あとは撮影後に色味を編集することも可能です!
撮った動画を手軽にスマートフォンに送ることができる
せっかくダイビングで撮影した写真や動画は、すぐにSNSに上げたり、ダイビング友達に共有できたら気軽で嬉しい機能ですよね♪
お家に帰ってからパソコンに取り込むのは面倒だと思う方に必見!
最近のカメラやアクションカメラは、Wi-FiやBluetoothを使って気軽かつスピーディーにスマートフォンと連携して
動画や写真を送れることが最大のメリットとも考えられます✨
ダイバーの中には撮ったらその動画がずっとメモリーカードに残ってて見ることもない・・・という声もよく聞きます💦
そんな方には最高の機能ですね!
まとめ:水中撮影をしてダイビングをもっと楽しもう♪
最近流行っているアクションカメラは、ダイビングの時だけでなくシュノーケリングやキャンプに登山、もちろん街中など、
様々なシーンで活躍するものです!
僕たちダイバーは普段見ることのない感動の水中世界を目で見ることができます。
そんな目で見る最高の思い出をカメラに収めて映像や写真をダイビングの後にも残していきましょう♪
今回は僕が実際にダイビング時に使用しているアクションカメラをご紹介しました!
ダイビングの遊び道具を増やしたくて、どのカメラを選べばいいか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
ファンダイビングに参加しよう
ダイビングスクール レーブ新宿では、定期的にファンダイビングツアーを随時開催しております♪
経験本数や、ライセンス毎にツアーが開催されるので、自分にあったツアーにご参加いただけます!
東京からの日帰りツアーでは【神奈川県、千葉県、静岡県など】
様々な場所へと行っています🐠✨
遊びのダイビングだけではなく、ダイビングスキルの練習会なども開催しています!
行ってみたいダイビングポイントがあればリクエストも受け付けていますので、お気軽にスタッフまでご連絡下さい♪