ダイビングに行く頻度はどれぐらい?理想的な頻度をインストラクターが解説します!
最近よく質問されることがあります!!
「スキューバダイビングに行く頻度はどれぐらいですか?」
確かにダイビングのライセンスを取得したら、どれぐらいのペースで海に行くのかなと疑問になりますよね💡
今日はダイバーがどれぐらいの頻度でダイビングをしているのか、ダイビングインストラクターの永山が書いていきます!!
これからダイビングを始めたいなと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!!
ダイビングに行く頻度
世間のイメージだと海に行くのは、夏だけだと思っていませんか?
スキューバダイビングは1年中することが出来るので、基本的には海に行けない時期はありません!
なので趣味として続けるにはすごく続けやすい遊びだと私は感じています🐠
ダイビング大好き!たくさん潜っている人の頻度
一概にダイビングに行く頻度というのは、1人ずつ違ってきます!
他の趣味もあまりなく、ダイビングが大好きな方の頻度は「1カ月に1回」です。
ダイビングは他の趣味と違って1日の拘束時間が長かったり、料金の相場も大体2万円ぐらいになります。
なので毎週ダイビングに行くことはなかなか難しい方が多いです💦
1カ月に1回ぐらいであればスケジュールも取りやすく、続けていきやすいです!!
毎月潜りに来てくれる方はダイビングがすごく上手です✨
ダイブ本数もどんどん増えていき、潜れる場所が増えてくるのも楽しみの1つとなります!
1カ月に2回潜っている方もいますよ!!
理想的な頻度
毎月ダイビングに行くのは難しいなと思う方も多いと思います!!
ダイビングライセンスを取得したら、理想的な頻度は「2か月に1回」です。
忙しい方でも2か月に1回ぐらいは、終日予定を空けることは出来るかなと思います!
ダイビングは海に行かないと習ったことなど忘れてしまいます💦
とくに、ダイビングを始めたばかりの頃は定期的に来ていただきたい。
セッティングや海での器材の使い方など忘れない為にも海に行こうと心掛けてみてください。
忙しい方の頻度
仕事が忙しい方や、多趣味な方はダイビングに行く頻度は少なくなってしまいます。
そんな方は「4カ月に1回」を意識してみてください💡
海の中も四季があるので、春夏秋冬と季節が変わるごとに1回は潜りに来てほしいです!!
その季節に合った楽しみ方ができます!!
▼春夏秋冬の楽しみ方
春:生き物の産卵
4月~5月は生き物の産卵シーンを見ることができます!
なかなか見れることができないのですごく貴重な時期になります。
夏:海日和
やっぱり夏は海に行きたくなりますよね!
自然と海に行きたいなと感じるはず🌴
夏はダイビングの後にBBQや花火なども出来るので楽しさ2倍です。
秋:幼魚がとにかく可愛い
9月~10月は卵から孵化する時期なので、生き物がすごく小さい!!
産まれたばかりはゴマ粒ぐらいですが、少し成長すると形もはっきりしてすごく可愛いです。
魚は大きくなると色や形、または性別が変わったりするので見た目が変化していきます。
可愛い生き物を見れるのはこの時期だけ。
冬:海が圧倒的に綺麗
日本では春から夏にかけてプランクトンが繁殖して多くなるので、海が濁っていきます。
冬はプランクトンの数が減っていくので海がどんどん綺麗になっていきます✨
これは伊豆だけではなく、沖縄でも冬の方が圧倒的に綺麗です。
寒くて行くのが嫌になることもありますが、海が綺麗すぎてダイビングに行って良かったなと思うことがほとんどです。
※注意点
ダイビングスクール レーブ新宿店では、4カ月以上ダイビングが空いた方はいきなりボートダイビングに行くことができません。
ビーチダイビングからお願いをしています。その後はまたボートにも行けるので安心してくださいね💡
定期的にダイビングに行く理由
安全に楽しくダイビングをするには、1年に1回ではなく定期的にダイビングをすることお伝えしています。
ダイビングの映像や動画を見ていると、すごく簡単で楽しそうと感じている方は多いと思います。
実際に私もそう思っていて、ダイビングライセンスを取得する時にすごく難しくて苦戦したのを覚えています。
理由①:器材の操作を忘れてしまう。
ダイビングは海の中で浮くためには、空気を入れたり抜いたりとボタンを操作する必要があります!
このボタンの操作を忘れてしまうと命取りになることもあるのですごく重要になります。
ボタンの押し間違いをして、水面まで急浮上して減圧症になってしまうということもあるので注意しないといけません。
器材の操作だけではなく、器材のセッティングや器材の装着の仕方なども忘れてしまうと準備ですごく時間がかかってしまいます💦
夏はすごく暑く、冬は寒いのでなるべく準備の時間は短くしていきたいのがインストラクターの本音ではあります。
覚えているか不安だなという方は、ダイビングの前日にセッティングの復習をするようにしています👍
理由②:とっさのトラブル対処ができない。
海の中は様々なトラブルが付き物です。
例えば、顔に付けているマスク(ゴーグル)に水が入ってしまったり、お友達の手がぶつかってしまい口に加えている呼吸が取れしまったりすることもあります。
みなさん驚きますが、すぐに対処をしていかないといけません。
この対処法を忘れていたり、久しぶりのダイビングで焦ってしまいトラブル対処ができないということもあります。
定期的に潜っていると、何かあってもとっさに対応することができます。
理由③:1年に1回だと体験ダイビングと変わらない。
これは実際に合った私のお姉ちゃんのお話ですが、1年に1回しか行けないと自分で潜ることができず結局体験ダイビングみたいにインストラクターの方に手を繋いでダイビングをすることになります。
そうなるとなかなか楽しくダイビングすることができず、ただ海に潜っただけになるので私的にはおすすめしません。
それ以降、私のお姉ちゃんも定期的にダイビングに行くようになり今は上手に楽しく潜っていますよ🐠🐠
お仕事や家庭の事情でどうしても潜れない時期というのはあると思います!
そういう時はリフレッシュダイビングと言って、穏やかな海で器材の操作方法と最低限のトラブル対処を復習すれば大丈夫です!
リフレッシュダイビング以降はまた通常のダイビングに参加できるので、安心してくださいね👍
まとめ
今回はダイビングに行く頻度について紹介してきました!!
アウトドアな遊びではあるので、終日を使ってしまいますがすごく楽しいのでスケジュールを調整してダイビングの計画を立ててほしいです。
安全に楽しくダイビングをする為には、定期的にダイビングに行くのが理想的です。
車の運転もペイパードライバーになってしまうとすごく怖いですよね?ダイビングもペイパーダイバーにならないように心掛けてください。
ちなみに私がダイビングショップで働く前の頻度は、月に1回沖縄に行ってダイビングをしていました🐬
これは流石にやりすぎです!(笑)
ダイビングスクール レーブ新宿店では、東京から気軽に行ける日帰りのファンダイビングもあるのでダイビングを続けやすいです!!
私たちと一緒に計画を立てながらダイビングを楽しみましょう!!
スキューバダイビングを始めたい方は
ダイビングを始めたい方は、まずはダイビングについての『無料説明会』にご参加ください!!
ここで疑問に思っていることやご質問にもお答えしています。
東京新宿駅から徒歩5分ぐらいのところにお店があります。ぜひお待ちしています。
《ダイビングライセンス取得詳細・無料説明会お申込み》はコチラをクリック!!
▼おすすめブログ